-->
|
2018年度 演奏会のご案内と楽団活動について |
今後の予定
- 本年度の演奏会はすべて終了しました
- 演奏依頼等イベントのご相談は、団長までご連絡ください。
活動実績
- 2018/08/12(日) 真夏のコンサート2018 終了
- けやきプラザ ふれあいホール(我孫子駅南口すぐ)にて 14〜16時

毎年冬に開催している定期演奏会とは別に、「真夏のコンサート」と題して
夏に演奏会を開催するようになって、なんと今回が10回目でした。
おかげさまで、多くのお客様にお聴きいただくことができました。
暑い中ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回のメインとなる「となりのトトロ」が一番人気でしたが、
皆さんにはトトロが見えたでしょうか?
喜歌劇の序曲あり、ディズニーあり、演歌あり、と盛りだくさんな曲目を
演奏させていただきました。
なお、空席が少なくなり、席のおつめ合わせをお願いさせていただく状況がありましたが、
ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

まずはリハーサルの一幕。

ここからは本番の写真と、本番前の出演者集合写真です。


- 2018/11/04(日) 湖北台近隣センター 秋まつり 終了
- 湖北台近隣センター 多目的ホール(JR成田線湖北駅南口徒歩5分)にて 14時〜14時半頃

毎年出演させていただいている、近隣センターのイベントです。
今年は、マリンバ演奏、私たちの吹奏楽、津軽三味線の演奏、の3演目でした。
マリンバ演奏が大盛況で、私たちの演奏時刻は14時頃だったと思います。
実は、舞台準備の関係で当日になって三味線の皆さんと出演順番が入れ替わったため、
告知した時刻よりも前の演奏開始となりました。
もし時刻合わず聞けなかった方がいらっしゃいましたら、申しわけありません。
次週のイトーヨーカドー我孫子南口店の消防フェア協賛演奏にお越しいただければと思います。
午前中は近隣センター正面駐車場にて模擬店や芋煮会、太鼓の演奏などで盛り上がっておりました。
私たちの演奏も、ホールいっぱいに近隣の皆様にお聴きいただき、楽しんでいただけたと思います。
当日ふるまわれた、模擬店の焼きそばや芋煮の写真です。とても美味しかった。

そして、リハーサルの様子。もうすぐマリンバの本番が始まるので、ピアニッシモで音だし・・・


本番直線のセッティングの様子。お客さん満席です。本番の様子は後日追加掲載します。

- 2018/11/11(日) 我孫子市消防フェア2018 協賛演奏 終了
- アビイ・クオーレ(イトーヨーカドー我孫子南口店) 一階正面にて 13時〜13時半

毎年市内小中学生による防災ポスターの表彰式と優秀作品展示が行われる消防フェア。
その表彰式の前に、今年もミニコンサートで華を添えさせていただきました。
あびすいファンの方々はもちろん、お買い物のついでの皆さんも、
昼下がりのひと時を私たちの演奏でお楽しみいただきました。
アンコールの「おかわり」の声をいただき、急遽「U.S.A.」を再演。
会場の子供たちもノリノリでした。
消防フェアの表彰式では市内小中学生7名が表彰され、素晴らしい作品が展示されました。
上記の写真は、アンコールのY.M.C.A.の「Y」です。マエストロもノリノリ!

本番前の様子です。エスカレータに挟まれた正面広場での演奏なので、
人数少ないですが、本番に向けて和気あいあいと準備中。
めったに見られない、演奏場所の様子です。

本番の様子。右の写真は、「U.S.A.」の最後の決めポーズ。ダサかっこいい?!

お客様の様子。通路まであふれて多くの方々にお楽しみいただきました。ありがとうございます。
- 2019/02/17(日) 第30回 定期演奏会 終了
- けやきプラザ ふれあいホール(我孫子駅南口すぐ)にて 14時〜16時

我孫子市で活動をはじめ、第30回目を迎えました私たち「あびすい」の定期演奏会。
おかげさまで今回も寒空の中多くのお客様にお楽しみいただくことができました。
ご来場をいただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回のメインはムソルグスキー作曲、組曲「展覧会の絵」と、「美空ひばりメドレー」でした。
ご来場の皆様よりいただきましたアンケート用紙で一番人気だった曲は、やはり「展覧会の絵」でした。
プロではない私たちが、皆様おなじみの有名なクラシック曲を吹奏楽にアレンジして演奏するのは、
なかなか難しいだけに毎週練習を重ねて頑張ってまいりましたが、その甲斐あって第一位の人気となりました。
「なるほど珍百景」登録となったかはわかりませんが、クラシックに造詣の深い市民の皆様に認めていただけたことと思います。
がんばって、よかったぁ〜。
そのほか、吹奏楽コンクール課題曲のマーチやミュージカル「キャッツ」のメドレー、美空ひばりなど、
多様なジャンルから選曲して演奏いたしました。

演奏会本番の様子は、リハーサルの後に掲載いたします。
取り急ぎ、ご来場の皆様も見ることができない、リハーサルの様子から何枚か、本番前の様子をご覧ください。



それでは、第一部・ポップスステージから。





そして第二部・オリジナル&クラシックアレンジステージです。




・・・なお、次回は2019年8月11日(日)に「真夏のコンサート2019」と題して開催予定です。
お盆の時期でお忙しいとは存じますが、お誘い合わせのうえ、ぜひ「あび吹サウンド」で暑気払いをどうぞ!
団員一同、皆様に笑顔と感動をお届けするために、がんばります!
掲載している写真・文章などは、当ホームページ上のみでご覧いただき、他に転載・転写することはお断りいたします。
Copyright (C) 2018-2025 Abiko Wind Orchestra All Rights Reserved. |
|